睦沢町企画ゴスペル教室♪か・ら・の、町ふるさと芸能発表会出演@睦沢ゆうあい館
なんとご無沙汰しております事やら。
スケジュール関連以外の記事、年に1本ペースだな。。(笑)
気をとり直して、近況のお話をひとつ。
去る10月2日のことになりますが、
町の芸能発表会に
"睦沢ゴスペルプロジェクト"
として、出演して参りました。

うちの町で行った第一回ゴスペル教室
「Amazing Graceを歌おう」
を3週に渡り行ったのが、6~7月のこと。
人口わずか7千と数百人の町で、一体何人集まるのだろう?と思って蓋を開けてみれば。。
過去に茂原市主宰教室で開いた3回シリーズとほぼ同じ、
20数名が集まってしまいビックリ(笑)
※茂原市民は現在9万人弱…人口比約12倍の参加率。。
有難いことにその第一回が、
最終レッスンが終わった直後から「先生、次はいつ?」と言われるほどのご好評をいただき。
あっと言う間に二回目が決定。。
今回はふるさと芸能発表会へ出演するためのシリーズということで。
9月の3週に渡り指導をさせていただきました。

実は当初、「先生、曲が難しすぎます~~
」という声が参加者の方から続出したんですが。
もちろん、みんなちゃーんと歌えるように♪
。。それどころか。
「先生、曲に合わせてタンバリン叩いてもいいですか?」
というツワモノまで現れる始末(爆)
私の想像の上を行きましたww
※本当に叩いていただきました
とにかくウチの町のみなさん、明るい。ノリが良い。
歌っている時も超ーーー笑顔♪♪
当日はモバラGOSPELプロジェクトからも4名、助っ人でご一緒したのですが、
逆に元気を分けていただいた感じ。
以前地元地区の和太鼓グループにいた頃は、
毎年当然のように出ていた発表会だったのですけど。
辞めてからはすっかりご無沙汰。。
町の行事に関わることがまったく無くなっていました。
そんな中でいただいた今回のお話。
時期的に多忙と分かっていた中、
思い切ってお受けして本当に良かったです。
ちなみに。
参加者最高齢の方は、80歳!でした
それでも初チャレンジでゴスペル歌えるのよ。
すごくない?
とっても若々しく、そのお年には全く見えない方でした。
やっぱり、歌はアンチエイジングなのねん♪
間違いないd( ̄  ̄)
スケジュール関連以外の記事、年に1本ペースだな。。(笑)
気をとり直して、近況のお話をひとつ。
去る10月2日のことになりますが、
町の芸能発表会に
"睦沢ゴスペルプロジェクト"
として、出演して参りました。

うちの町で行った第一回ゴスペル教室
「Amazing Graceを歌おう」
を3週に渡り行ったのが、6~7月のこと。
人口わずか7千と数百人の町で、一体何人集まるのだろう?と思って蓋を開けてみれば。。
過去に茂原市主宰教室で開いた3回シリーズとほぼ同じ、
20数名が集まってしまいビックリ(笑)
※茂原市民は現在9万人弱…人口比約12倍の参加率。。
有難いことにその第一回が、
最終レッスンが終わった直後から「先生、次はいつ?」と言われるほどのご好評をいただき。
あっと言う間に二回目が決定。。
今回はふるさと芸能発表会へ出演するためのシリーズということで。
9月の3週に渡り指導をさせていただきました。

実は当初、「先生、曲が難しすぎます~~

もちろん、みんなちゃーんと歌えるように♪
。。それどころか。
「先生、曲に合わせてタンバリン叩いてもいいですか?」
というツワモノまで現れる始末(爆)
私の想像の上を行きましたww
※本当に叩いていただきました
とにかくウチの町のみなさん、明るい。ノリが良い。
歌っている時も超ーーー笑顔♪♪
当日はモバラGOSPELプロジェクトからも4名、助っ人でご一緒したのですが、
逆に元気を分けていただいた感じ。
以前地元地区の和太鼓グループにいた頃は、
毎年当然のように出ていた発表会だったのですけど。
辞めてからはすっかりご無沙汰。。
町の行事に関わることがまったく無くなっていました。
そんな中でいただいた今回のお話。
時期的に多忙と分かっていた中、
思い切ってお受けして本当に良かったです。
ちなみに。
参加者最高齢の方は、80歳!でした

それでも初チャレンジでゴスペル歌えるのよ。
すごくない?
とっても若々しく、そのお年には全く見えない方でした。
やっぱり、歌はアンチエイジングなのねん♪
間違いないd( ̄  ̄)
- 関連記事
-
-
Mobara GOSPEL Project/ボイス・オブ・むつざわ
-
【GOSPEL】茂原市主催・ゴスペル教室3回シリーズのお知らせ
-
睦沢町企画ゴスペル教室♪か・ら・の、町ふるさと芸能発表会出演@睦沢ゆうあい館
-