10月からのゴスペル三昧②~11月4日Mobara GOSPEL Project

Byイチハラカヨコ

はい♪ゴスペル三昧の続きです。

ちなみに、
その三昧スケジュール。
以下の通りでした。

☆10月

4日(木) 昼・茂原チームレギュラー練習日
夜・大網カフェリズムにてワークショップ。うちのメンバー10名ほど参加。

5日(金) ボイス・オブ・むつざわ ふるさと芸能発表会リハーサル

6日(土)~8日(月祝) 新潟Reach Week WS &コンサート 茂原チーム4名参加。

13日(土) ボイス・オブ・むつざわ 発表会直前レッスン

14日(日) 睦沢町ふるさと芸能発表会
ボイス・オブ・むつざわ出演


18日(木) Mobara GOSPEL Project レギュラー練習日

20日(土) ボイス・オブ・むつざわ レギュラー練習日

[中座]。。まだまだー!

25日(木) Mobara GOSPEL Project 追加練習日

28日(日) ボイス・オブ・むつざわ レギュラー練習日

29日(月) ハーレムゴスペル東京クラス(調布) 両クラスからメンバー7名参加。

☆11月

1日(木) Mobara GOSPEL Project レギュラー練習日


。。。

や。。やっと最後までたどり着いたわよ。。
我ながらすごいわね…
※しかも茂原・睦沢・大網・新潟・調布で全部違う曲やってるんだからそりゃ~頭いっぱいになるわな。。

そしてピッタリ1ヶ月間、
この三昧のラストが、

4日(日) もばらミュージックセッション
Mobara GOSPEL Project 出演


で、ありました!

茂原公園、野外ステージにて。
お揃いのショールは、『えりりん』が人数分作製。
衣装も歌も、たくさんお褒めの言葉をいただき嬉しい限りでした。

茂原チームは、この人数でも声量ハンパなく、
最近ではレッスン中に、私の方が「おおっ」と感動するほど。

今年は7月の七夕まつり出演予定が台風で流れたので、
その鬱憤をここにぶつけました(≧∀≦)♪
お天気ギリギリでしたが、無事歌えて良かったー

☆☆☆

市民ミュージカル『冬のオリヒメ』に関わってから、早6年。
その大団円ソングとして作られた、『希望の種』。
茂原公園や七夕のイベントで、
グループ唯一のオリジナルソングとして歌いつないでいます。

この茂原公園も、
劇中に登場する舞台となっていました。
歌詞、一部抜粋。

♪愛する誰かを 明るく照らすように
夜空の星のように 灯りをともしましょう

♪心がしおれ 立てなくなった時 思い出して
胸の中の希望 闇を照らし 明日を紡ぐ 光はここに



当時、もの凄くキツキツなスケジュールの中、
アレンジから作曲から一部脚本の加筆まで(笑)
相~当いろんな事やりましたが、
切羽詰まったときには不思議と

うわっアイディア降りて来たっ

…ということが何度もあり。
あぁ、上の方から手を貸されてるなぁ…と、思ったものでした。

それが、今の活動に繋がる原点。
グループで歌う人にも聴く人にも、
癒しと希望の種であるように。

これからも大切に歌っていきたいものです。
関連記事
Share

Comments 0

There are no comments yet.