11月9日・睦和大学の講師をしてきました!

Byイチハラカヨコ

カヨコです♪♪

去る11月9日、

睦沢町のシニア向け講座『睦和大学』の企画で、
ボイストレーニングの講師をさせていただきました!



私もゴスペルなどのグループレッスンはやるものの、
このような講座のご依頼は、実は初めてのこと。
テーマは”健康”。
さて、どんな内容にしよう?と練っているときに、

以前作成した、この時の資料が大いに役に立ちました。

【茂原七夕ミュージカル】キャストさん向けのボイトレ講座をやった!


6年前に作ったものですが、
こう言っちゃ何ですが我ながらよくできている(笑)。

そして、こんな内容で臨みました。

1.知っておこう!声の基礎知識

まずは座学で、声の出る仕組みの解説。
自分では見えないのどの中で、
何が動くとどんな声が出るのか?
正しい知識を。

2.LET'S TRY!声の基礎トレーニング

実践編。いつもレッスンの中で行っている声のストレッチに、
『太い声を出す』そして『滑舌力アップ』のメニュー。
それを歌の中で実際に応用してみる。

3.声の健康を保つケアの方法

最後に、寒い季節には特に役立つ声のメンテナンスについて。
のどのケアは風邪予防とほぼ共通であること、
そして、声と”心身”の関係についても解説。



うん、こうしてみるとなかなかに盛りだくさんの2時間だなぁ。
長時間でしたが、みなさん楽しんでくださったようでした。

余談ですが、
今回のお話は、うちの息子・娘が幼稚園児だった時お世話になり、
今は公民館にいらっしゃるT先生からいただきました。

幼稚園の先生方って本当に年齢不詳の方が多いですが(笑)、
10数年経って全然お変わりにならない、
お茶目で明るいT先生。

「すごーく分かり易くて、楽しかったです~~~

と、弾ける反応(≧▽≦)♪
※今回、一番喜んでくださったのはT先生かも知れませぬ

自分にとっても、新しい試みをさせていただける貴重な機会となりました。
さあこれ、次の何かに繋がっていくかな?
同様のご依頼があれば、いつでもお受けしまっせ~
関連記事
Share

Comments 0

There are no comments yet.