【2011年8月6日】歌ってきました!!Various Colors Live@四谷天窓Comfort♪④

Byイチハラカヨコ

記:2011年8月7日


ラスト!!

その後、速攻で客席に戻り、
AKIRA先生の講師演奏、
"TIME AFTER TIME(シンディ・ローパー)"のピアノ弾き語り。
切ない歌声に聴き入る。

…リハの時先生の歌でモードになっていたうちのメンバー一言、
「もうドキがムネムネです」 ←クレヨンしんちゃんかい


こうしてVarious Colors Live、終了――。


あっという間の楽しい時間でした…


そして、AKIRA先生にごあいさつ。
最後にもう一つトドメの、実はですね…のお話。

先生の所に通い始めて、かれこれ2年が経とうとしてるんですが。

先生に私の歌をちゃんと聴いてもらったのって、
今回のライブがほぼ初めてだったんですw。



トレーナーレッスンで何を教わっているかと言うと、
教えるためのノウハウの方なので、

初期の頃に一通りのメソッドを教わったのと、
原曲を読み取りながらこういう感じで指導していくんだよーというのを教わりながら、
ゴスペル曲を歌ったのが一度だけ。

他は、ほとんど発声のメカニズム、
ケース別の対処法や経営に関することも含めた講義が中心なので、
私自身のボイトレはやってないんです(笑)。


…よく考えると、相当異例な話ですよね。
教室発表会なのに、
講師の先生に一度も歌を聴かせることなく当日って(・_・;)


だって直前の7月のレッスンの時点で、
まだ何歌うかすら決まってなかったしさ~(爆)。


…先生も、初めて聴きましたね~と、
笑っておっしゃっていましたが。

この大らかさが、"AKIRAの音楽教室"らしいと思いました。


【おまけ】

99シスターズ改め股関節シスターズの面々

ソプラノ;あっちゃん

他人との垣根が全くない人で、
この日も出演していた初対面の女性と、
昔からの友達のように普通に話していて一同唖然(爆)。
ゴスペル以外にバレエやサルサダンスもやっており、
バイタリティという言葉はこの人のためにある。

メゾ;宴会部長

笑いの神様が降りて来やすい体質らしく、
お笑い芸人並みのネタの宝庫。キレ者。
AKIRA先生の歌を聴いて、
「久々に自分の中の乙女が目覚めた」
と言ってときめいていたが、普段はおっさんキャラ。

アルト;ひーちゃん

穏やかでどちらかと言えば話の聞き役。
決してお笑いキャラではないが、
「股関節動かしてるんですよー!」
…の衝撃の一言を繰り出した張本人で、
意外とあなどれない。
関連記事
Share

Comments 0

There are no comments yet.