【生徒さんメモ】今日もライブで歌う、14才女子♪
記:1月28日
しがない歌の教室な乗りでスタートしたボイトレROOMなんですが、
いろいろな目的・立場の生徒さんが集まるようになりました。
何を隠そう、このような生徒さんがおります♪
↓ ↓ ↓
にゃにゃえですう!しなもん♪(≧∇≦)♪きらぺろ☆
※本人の許可を得てリンクを貼らせていただきました。
●現在14才。
昨年11月末に体験、月3回でレッスン開始。
●あるプロダクションに所属、
ほぼ毎週末、都内でライブ出演。多忙。
※1月28日当時。今はこちらのプロダクションを辞めています。
●リズム感、強弱の付け方、滑舌などを良くしたい。
話を聞くと、
プロダクション社長さんは結構歌について辛口な批評を下さる方のようで、
彼女自身も自分の歌の問題点が何か、客観的によくわかっています。
今現在のレッスン最大テーマは、
本人が記事で書いている通りで、
"地声と裏声の境目をなくしてつなげる"
これ、小2の生徒さんの記事の中でも書いたとおり、
多くの人が突き当たる悩みではないかと思います。
地声で高い音に上がっていく
↓
高い音を出そうとして、どんどん張り上げていく
↓
ある音の高さで限界が来る
↓
限界を超えると力のない裏声にしかならず、
カクッと声量が落ちるか、人によっては全然声が出ない
彼女の場合も、この境目がくっきりはっきりしていたので、
その境目をなくすためのレッスンに、多くの時間を割いています。
どうやってつなげていくのか?については、
1記事分になりそうなのでまた改めて書きますね♪
スタートしてから2カ月ですが、
スケールレッスンでは声がつながるようになってきた!
…さすが14才、やっぱり飲み込みが早いです。
若いって素晴らしい。 ←おい
今後はそれを実際の歌に活用して使えるように、というところですね。
年の最初のレッスンのときに聞かされたんですが、
辛口な社長さんに、初めて歌をほめられたんだそうですΣ(・ω・ノ)ノ!
お母様からお礼を言われてしまったんですが、
いえいえ~私まだそんな大したことしてないんですが~という感じで(;^ω^A
でも確かに、
ライブで歌う曲を聴かせてもらったところ、
音の動きも滑らか、
緩急もつき、聴かせどころをちゃんと押さえて歌ってました。
曲全体の緩急の付け方のコツなどは、
かなり最初の段階でコーチしましたが、
それをすぐに歌に反映できるわけですから…
やっぱり、若いって素晴らしい。 ←おいおい
まだまだ伸びていくお年頃なので、
どう成長していくか、とても楽しみです。
…ボイトレとは全然関係ない話でアレですが、
彼女に初めて会ったとき、
顔ちっちゃ!!
目力、強っ!!!!
…って、思いました(笑)。
…アイドルやる子って、やっぱりそうなのねん。
ただ、喋らせると相~当、ユニークで面白い子ですよ(* ̄Oノ ̄*)。
しがない歌の教室な乗りでスタートしたボイトレROOMなんですが、
いろいろな目的・立場の生徒さんが集まるようになりました。
何を隠そう、このような生徒さんがおります♪
↓ ↓ ↓
にゃにゃえですう!しなもん♪(≧∇≦)♪きらぺろ☆
※本人の許可を得てリンクを貼らせていただきました。
●現在14才。
昨年11月末に体験、月3回でレッスン開始。
●あるプロダクションに所属、
ほぼ毎週末、都内でライブ出演。多忙。
※1月28日当時。今はこちらのプロダクションを辞めています。
●リズム感、強弱の付け方、滑舌などを良くしたい。
話を聞くと、
プロダクション社長さんは結構歌について辛口な批評を下さる方のようで、
彼女自身も自分の歌の問題点が何か、客観的によくわかっています。
今現在のレッスン最大テーマは、
本人が記事で書いている通りで、
"地声と裏声の境目をなくしてつなげる"
これ、小2の生徒さんの記事の中でも書いたとおり、
多くの人が突き当たる悩みではないかと思います。
地声で高い音に上がっていく
↓
高い音を出そうとして、どんどん張り上げていく
↓
ある音の高さで限界が来る
↓
限界を超えると力のない裏声にしかならず、
カクッと声量が落ちるか、人によっては全然声が出ない
彼女の場合も、この境目がくっきりはっきりしていたので、
その境目をなくすためのレッスンに、多くの時間を割いています。
どうやってつなげていくのか?については、
1記事分になりそうなのでまた改めて書きますね♪
スタートしてから2カ月ですが、
スケールレッスンでは声がつながるようになってきた!
…さすが14才、やっぱり飲み込みが早いです。
若いって素晴らしい。 ←おい
今後はそれを実際の歌に活用して使えるように、というところですね。
年の最初のレッスンのときに聞かされたんですが、
辛口な社長さんに、初めて歌をほめられたんだそうですΣ(・ω・ノ)ノ!
お母様からお礼を言われてしまったんですが、
いえいえ~私まだそんな大したことしてないんですが~という感じで(;^ω^A
でも確かに、
ライブで歌う曲を聴かせてもらったところ、
音の動きも滑らか、
緩急もつき、聴かせどころをちゃんと押さえて歌ってました。
曲全体の緩急の付け方のコツなどは、
かなり最初の段階でコーチしましたが、
それをすぐに歌に反映できるわけですから…
やっぱり、若いって素晴らしい。 ←おいおい
まだまだ伸びていくお年頃なので、
どう成長していくか、とても楽しみです。
…ボイトレとは全然関係ない話でアレですが、
彼女に初めて会ったとき、
顔ちっちゃ!!
目力、強っ!!!!
…って、思いました(笑)。
…アイドルやる子って、やっぱりそうなのねん。
ただ、喋らせると相~当、ユニークで面白い子ですよ(* ̄Oノ ̄*)。
- 関連記事
-
-
【生徒さん改善例】音痴って治りますか?
-
【生徒さんメモ】今日もライブで歌う、14才女子♪
-
【生徒さんメモ】地元ミュージカル劇団所属の小2女子②
-