今日はAKIRA先生のレッスンでした。

Byイチハラカヨコ

こんばんは。


私はボイストレーナーをやっていますが、
同時にあるボイトレ教室の生徒でもあり、
月一回中野坂上まで通っています。


AKIRAの音楽教室


ブログ一番最初の自己紹介記事にも、
通うに至った経緯を書いたんですが。

自分自身のボイトレをやっているのではなく、
『トレーナーズ・レッスン』というコースで、
ボイトレのノウハウの方を教わりに行っておりまして…

ボイトレで使っているメソッドや、
声に関する知識。

さらには、教室を運営するに当たって、
何に注意しなければならないか、などなど…

教えていただく事は、
それはそれは幅広く。

無事開業した今でも、
自分の生徒さんのレッスン中に出てきた疑問や、
レッスンの方向性が間違ってないか…など、
相談させていただきながら、
まだトレーナーとしての経験値が少ない分を補っていただいている、という感じです。


ホームページの『ごあいさつ』のページを読んでいただくとわかるのですが、
AKIRA先生自身、発声の悩みを解消するまで大変苦労をなさっており、
多くのボイストレーナーを渡り歩いたそうです。

それが、
一人ひとりの悩みに対応できる、
効率的に声を良くしていくボイストレーニングを…という、
原動力になっているのだと思います。


AKIRA先生がすごいのは、
既に優れたボイストレーナーでありながら決して安住することなく、
喉や声帯の構造や動きに照らし合わせ、
新しいアプローチを常に考えているところなんですね。

私が通っている2年半の間にも、
使うメソッドが進化しているんですもの(・・;)。

それ故、AKIRA先生の教えるボイトレには、
他のどの方式とも違う、
声帯の基礎力を上げる方法なんかもあったりします♪
(私も使わせていただいてますが。)


AKIRA先生のレッスンを終えると、
いつも気分はスッキリ、
明日からまた自信持って頑張れるわよ、
という気持ちになります。

最初は『自分がボイストレーナー?』という感じで、
本当にやれるのかな?と思っていた自分が、
レッスンを重ねるに連れあっという間にその気になっていったんですから(笑)…

先生の最もすごいところは、それかも知れません(^^ゞ。
関連記事
Share

Comments 0

There are no comments yet.